胸郭出口
- 腕を上げると痛みやしびれが手に走る
- 常に腕にしびれやだるさがある
- 腕は上がるが、五十肩といわれた
- 手が冷たく感じる
- 最近、手に力が入りづらくなった
豊橋市で胸郭出口症候群の治療なら | 豊橋市の口コミ1位の豊橋さかきばら整骨院・整体
胸郭出口症候群とは
胸郭出口症候群は、首から腕に向かう神経の通り道である「胸郭出口」で神経が、絞めつけられたり圧迫されたりすることで起こります。
腕に向かう神経(腕神経叢・わんしんけいそう)が、絞めつけられたり圧迫されたりするため、腕のしびれや痛み、冷えなどの症状が現れます。
なで肩の方に多いといわれていますが、いかり肩やスポーツ等で肩を傷めた方にも起こるといわれています。
胸郭出口症候群の原因
胸郭出口症候群は、胸郭出口が狭くなることで起こるといわれていますが、狭くなる原因は主に3つあります。
・斜角筋症候群
首の前面から第一肋骨につながる前斜角筋と中斜角筋という筋肉があります。
前斜角筋と中斜角筋の間には、斜角筋隙という隙間があり、この隙間に腕に向かう神経が走っています。
前斜角筋と中斜角筋の緊張が強くなることで、この隙間が狭くなり、神経を絞めつけてしまいます。
・肋鎖症候群
斜角筋隙を通過した神経は、肋鎖間隙という第一肋骨と鎖骨の間を通ります。
なで肩のような鎖骨が下に移動した状態では、肋鎖間隙が狭くなるため、神経が絞めつけられてしまいます。
・過外転症候群
肋鎖間隙を通過した神経は、小胸筋下間隙という胸の筋肉である小胸筋の下を通過します。
小胸筋が、強く緊張した状態で外転という腕を横から上げる動作をすると、神経に絞めつけられる力と引き延ばされる力が加わります。
つり革を握るような動作や重たい物を持つ動作、野球の投球動作などで症状が出やすくなります。
豊橋市にある豊橋さかきばら整骨院の胸郭出口症候群の治療
胸郭出口症候群は、首や肩周辺の神経や血管が圧迫されている状態なので、肩を回したり患部をマッサージしても、胸郭出口症候群の症状はすぐに元に戻ってしまいます。
鎖骨の位置を正したり、胸郭の状態を正常にすることで、不調を根本から解消できるのです。
また、なで肩や猫背の姿勢の方は、胸郭出口症候群の症状につながってしまいます。
そこで、豊橋さかきばら整骨院では、神経や血管を絞めつける原因を見極めて、筋肉に対しては深層筋調整という手技で筋肉をゆるめます。
また、骨盤や背骨のゆがみに対しては骨盤矯正を行い、さらに猫背などの姿勢不良の方には、姿勢矯正を行います。
豊橋さかきばら整骨院では、胸郭出口症候群の症状に対して根本改善を心掛けます。
そして、症状を繰り返さないために症状の出にくい身体にしていきます。
胸郭出口症候群の根本改善にお勧め!
当院オリジナルの骨盤矯正×深層筋調整については下記のバナーをクリックしてください